|
|
ATVバギーについて |
STEP 1 ナンバー取得!!(ミニカー登録)
ナンバーを取得しなければ公道での走行は不可能です。
とりあえずSTEP1はナンバー取得です。
登録は登録者がお住まいの(住民票のある場所)の市区町村役場で行います。
第一種原動機付自転車中の「ミニカー」というカテゴリーでの登録です。
販売証明書に必要事項を記入し、提出するのみの簡単な手続きでナンバー取得が可能です。
・販売証明書は販売店が発行する書類です。
※法人登録の場合、社印(角印)必要となる場合がございます。
(各市区町村にお問合せ下さい。)
STEP 2 自賠責保険加入!
公道においての義務である自賠責保険の加入を行います。
保険の種類は「原動機付自転車」となります。
STEP 3 任意保険加入!!
普通車を所有されている方であればファミリーバイク特約が利用できます。(保険契約の種類による)詳しくは保険会社にお問合せ下さい。
その他注意点!!
★車庫証明は不要ですが、路上駐車は駐車違反になりますので、保管場所は必ず 確保して下さい。
★二段階右折は不要。初心者は「初心者マーク」の貼付が必要。
★ナンバーは原付(ミニカー)ですが、普通免許が必要となります。(AT限定も可)
★二人乗りはできまん。高速道路、指定道路は走行できません。
★法定速度は60km/hです。シートベルトは装着不要です。
★JAF・カーレスキューの加盟が可能です。 |
ATVバギーのQ&A |
■ATVってなんですか?
■ATVとは、オールテレーンビークルの略です。全地形対応車と言う意味で、泥地(ダート)・砂浜(サンド)・雪道(スノー)・舗装道路(オンドーロ)など様々なシーンで走行可能としています。当店販売車輌は4輪駆動車でなく、2輪駆動車です。
■一般公道を走れるの?
■はい。公道走行可能です。標準装備で保安装置(日本国内規定)を装備しており、市区町村役場にて第一種原付自転車(ミニカー)にて登録が可能です。
■運転走行するのには何の免許が必要ですか?
■免許区分は自動車普通免許(AT限定可)が必要にです。公道を走るルールであります道路交通法ではこのATV車両は普通車(ミニカー)扱いになる為です。もちろん、原付免許やバイク免許では運転走行出来ません。
■何人乗りですか?
■このATVは1人乗りです。道路交通法により2人以上の乗車・運転・走行は禁止されています。
■高速は走行出来ますか?
■高速道路での走行は道路交通法により出来ません。
■車検はありますか?
■車検は必要ありません。
■車庫証明は必要ありますか?
■車庫証明は必要ありません。
■年間の税金はどれくらい掛かりますか?
■地方税が適応されるため、全国の市区町村で若干変動がありますが、年間2,500円前後となっています。
■保険はどの種類になりますか?金額も教えて下さい。
■公道走行には必ず自賠責保険の加入が必要です。例えば、36ヶ月加入の場合は13,240円となっております。任意保険は普通自動車をお持ちで今、加入されている任意保険のファミリーバイク特約に加入出来ます。(お客様の加入されている保険会社にご確認下さい。 ※Km’sでも、もちろん扱っております!
■エンジン排気量は?
■49ccです。(ミニカー登録は50cc以下となっています。)
■燃費はどれくらいですか?
■16km〜19kmくらいです。(走行路面状況により多少の変動があります。)
■ヘルメットの着用は必要ですか?
■道路交通法で普通自動車(区分:ミニカー)となるため、ヘルメットの着用義務はありません。但し、安全確保の為に着用をお勧めします。なお、交差点での2段階右折もありません。普通自動車免許取得したばかりの初心者の方は初心者マークは必要となります。
■法定速度は原付バイクと同じですか?
■いいえ、普通自動車(区分:ミニカー)扱いの為、法定速度は60kmまでです。
■運転は難しいですか?
■いいえ、1〜2時間ほど、交通量の少ない道路にて運転走行して頂ければ女性の方や年配の方でも運転走行できるようになると思います。
その他の質問!!
※どんな事でも、お気軽にご質問して下さい。 |
|
|
|
リンクお願いします |